商品詳細
product detail
ごま
75円(税5円)
ごまが練り込まれたお煎餅をたまりしょうゆで味付けしたお煎餅です。焼くことでごまの香ばしさが感じられます。 生地にごまを混ぜこんでいるため、割れやすく、温度・湿度に気を付けて生地を保管しています。 ごまは体に良い食べ物で、ビタミンEやカリウム、カルシウムといった栄養素が豊富に含まれています。ビタミンEは抗酸化作用を持っており、動脈硬化のリスクをあげる過酸化脂質の生成を抑制する働きを持っていおり、カリウムは体内の浸透圧を調節し、摂り過ぎた塩分を排出してくれ、カルシウムは骨を丈夫にするといった働きを持っています。
焼き目は両面控え目のきつね色に調整しています。
焦げるとごまが香ばしいを通り越してしまうので、気を付けて焼き色を調整しています ※近炭火での手焼きのため、炭火網上ですぐにお煎餅の焼き色が変わります。中には焦げ目が強い、編み目状の焦げ目がついているものもあります。あまりにもひどいものは省いていますが、これも三平堂のお煎餅と思って楽しんでいただけたら幸いです。

たまりしょうゆを使用したおせんべい
たまりは大豆を原材料とし熟成期間を通常のしょうゆより長い1年ほどかけて作られます。 そのため、グルタミン酸やその他のアミノ酸等のうまみ成分が多く、「こく・旨みが豊富」です。
おしょうゆ量は三平堂お煎餅の中では少なめ
おしょうゆ率(製品重さに対するしょうゆの量)は約7%。 じゃぶ漬けではなく刷毛(はけ)で塗っているため、三平堂のお煎餅の中ではしょうゆ量は少な目な方です。 ※季節によっておしょうゆの塗り量を変えているため、あくまで目安です。

味の感想・食感
噛むほどに香るごまの香ばしさとしょうゆの旨みが相まって、ついつい次へと手が伸びてしまいます。

食べ方・用途
卵かけご飯との相性抜群。ごはんの上に砕いたごま煎餅をのせ、その上に卵を浮かべて少ししょうゆをかける。ついついかけこんで食べがちな卵かけご飯ですが、おせんべいをのせることで、ちゃんと噛んでたべるようになり、体にも良いです。また、おせんべいのしょうゆ味があるのでおしょうゆの量も減らせます。カリカリっとした食感がいつもの卵かけご飯とは違った味わいを楽しめます。
アレルギー特定原材料 | 大豆・小麦・ごま |
原材料 | うるち米(国産米)、醤油(脱脂加工大豆、食塩、小麦、その他)、ごま、砂糖、澱粉/調味料(核酸) |
エネルギー | 56.8kcal |
タンパク質 | 1g |
脂質 | 0.4g |
炭水化物 | 11.8g |
食塩相当量 | 0.1g |